サイネージ(レンタル&編集) SIGNAGE
ホテル・旅館様向け
デジタルサイネージレンタル
今、デジタルサイネージが熱い!
ホテル・旅館のインバウンド対策、アップセル(客単価UP)、
クロスセル(他の商品の購入喚起)にデジタルサイネージが注目されています。
これまでの静止画ポスターから、動きのある動画やリアルタイム更新、
インタラクティブなタッチパネルで、利用者様の購入機会を逃しません。
コンテンツをいつでも簡単更新!動画も流せて訴求力抜群!!
レンタルで手軽にエレベーター待ちのお客様へ館内訴求しませんか!?
エレベーター前でお待ちのお客様への館内訴求!
レストランの
メニュー紹介に!
エントランスの
インフォメーションに!
※写真はイメージです
ホテル・旅館様のメリット
エレベーター前で館内案内
エレベーター待ちのお客様に館内の案内を訴求。待たされる時間をおもてなしの時間に演出します。
プロモーション動画の放映
ホテル・旅館全体はもちろん、レストラン、ウェディングなど各プロモーション動画を任意の場所で放映。内臓スピーカーで音声も流せます。
レストランのメニュー更新
日替わりやシーズンごとなど任意にタイムリーなメニューを訴求。
もちろん朝食、ランチ、ディナーの切り替えも可能です。
現地オプションのセールスに
チェックイン、滞在時、チェックアウトのタイミングで周辺アクティビティなどを訴求すれば、アップセルの促進が可能です。
こんな使い方もできます!
周辺の飲食店やリラクゼーション施設などの広告を掲載。広告収入でレンタル費用を相殺すれば実質負担ゼロで運用可能に!!
デジタルサイネージの特徴
導入後すぐに利用いただけます
デジタルサイネージをご利用いただける機器をセットにしていますので、導入後すぐにご利用いただけます。
モニター&スタンド
表示制御用アンドロイドPC
専用ルーター
電源タップ
タイムリーな情報提供が可能!
時間や曜日、その日の天候などに合わせて表示する内容を変えられます。シーズンごとのキャンペーン告知ポスターの代替に最適です。
紙削減でエコ!コストも削減!
コンテンツの随時更新・複数情報掲示が可能なため、環境配慮や掲示作業の軽減による紙・コスト削減が可能です。
直感的でつかいやすいコンテンツ
作成ソフトを標準装備
専門的な知識や経験が無くても、コンテンツを楽に作成することができる設計になっています。
動画や音声で訴求力抜群!
食欲をそそるシェフの調理シーンやホテル・旅館のコンセプトムービー等、ポスターでは訴求できないコンテンツもラクラク配信可能です。
静止画(jpg)と動画(mp4)を
映せます
静止画の画像を使ったライドショーや、動画を移すことができます。
インターネットが無くても利用可能!
インターネットがない場合は、お客様の映像コンテンツが入ったPCと専用ルーターを使うことで、デジタルサイネージに映像を移すことが可能です。
デジタルサイネージQ&A
- Q1 屋外でも使用できますか?
- 本品は屋内仕様です。アーケードや屋根などがある屋外に設置される場合は、スタイリッシュな、塩化ビ樹脂製の専用モニターケ ースをオプション(月額1,200円) でご用意しておりますので、ご利用ください。
※モニターケースは43インチ縦型専用です、完全防水ではございません、又セットのコンセントケーブルも防水ではございません。 - Q2 機器が故障した場合はどうなりますか?
- 通常使用で機器が故障した場合は、無償で修理あるいは交換させていただきます。 第三者による転倒、破損、水濡れ、暴挙、破 壊行為等の場合は、所定の費用が掛かります。
オプションのハードウェア保守サービス(月額2,000円)にご加入いただきますと、ディスプレイやスタンド等、当社規約内での破損の場 合代替品と交換させていただきます。 - Q3 動画ファイルはどのぐらいのサイズまで、登録できますか?
- mp4:1920 ×1080 / 1280×720pix HD 動画ファイルを最大約20 分程度登録できます。
画素数1920×1080pix /ビットレート55,000kbps 程度推奨。
※1920×1080pix以上のファイルには対応致しておりません。 - Q4 静止画ファイルはどのぐらいの枚数が、登録できますか?
- jpg:ファイルサイズ1MB 以下推奨。推奨解像度 1920×1080pix。
960×540pix / 1280×720pix など16:9 のファイルも表示できますが、
拡大表示となるため、画像が荒く見える場合があります。
※1920×1080pix以上のファイルには対応致しておりません。 - Q5 音声は出ますか?
- 音声を出すスピーカーを内蔵しております。また、高音質をお求めの場合は、音声出力端子がモニターについております。
- Q6 インターネット回線は必要ですか?
- インターネット回線が無くても、デジタルサイネージの映像コンテンツを映出すことに支障はございません。
ただし、映像コンテンツをご指定の時間通りに映出す場合は、インターネット回線につながったWi-Hiが必要になります。
「伝えたい」と「知りたい」をつなぐ
魅力を「伝えたい」という企業様と、魅力を「知りたい」という
ユーザーをつなぐ役割を果たしたい。
そんな熱い想いから世の中に多くのプロモーションを仕掛けて行きます!